新宿相合横丁の口コミと評判!相席屋と何が違う?

新宿に相合い横丁というのができたのだけどしっているだろうか?歌舞伎町には相席屋があって何が違うのか?気になる人もいると思うので潜入調査してきたので感想を述べてみたいと思う。

 

f:id:party-find:20160407110553p:plain

どうやら系列店だと思ったが違うようで、新宿の東南口の目の前に入っているのですぐわかる。

 

新宿相合横丁は相席屋よりプチセレブ感あり

新宿の相席屋は、歌舞伎町の中の風俗街のすぐ隣、無料相談所なんかが沢山会っていまいち女子にはウケが悪い。

 

ある意味ナンパしてそのままホテルという流れもあると思うが、実際には水商売客のちょっとした息抜きの場になっていてあまりお勧めはできない。

 

メニューも質の悪い居酒屋だし、フードとドリンクもセルフサービスで全部自分で取りにいかなければならない

f:id:party-find:20160407111255p:plain

 

一方相合横丁は多分新宿によくあるキャバクラを改造したような感じで、内装自体がかなりおしゃれになっていて、そこにちょっとしゃれた客が集まっている感がある

 

f:id:party-find:20160407111355p:plain

 

場所もホテル街、風俗街にないので、女性の数が相席屋よりも多く、初心者が新宿に出会いを求めていくならこちらの方がかなり良いと思う。

 

新宿の夜遊びなら相席屋が楽しめる

一方ナンパオンリーで深夜11をすぎて終電を逃した女子が集まっているのが相席屋の方。ちょっとギャルと言うか、髪の毛にエクステを尋常じゃなく長くつけた女性が集まっているが、それでも朝まで飲みを楽しめるのが相席屋。

 

料金はどちらも2人で1時間飲むと1万円前後かかる。適当に女子を2人みつくろってくれるので、おっさんとしてはかなりうれしい場所となっている。

 

フードの質は新宿相合横丁の方が高い。正直相席屋には食いたいものなど一つも見つあらなかった。周りには立ち飲みバーもあるし、食うために行く場所ではない。

 

あくまで出会いを求めるだけ。

 

なお最近のきゃくそうであるが、歌舞伎町に映画館が復活してから相当良くなったと思う。映画館よりも奥に行かなければかなり安全。

 

外国人が多く、客引き防止の拡声器、中国語の拡声器がうるさいが、新宿もまあまあ安全に遊べる場所になってきたということだろう。